とはいえ、オーツの場合、実はあまりありません。
自分でどうこうしようと考えるよりも、いろいろな仕事がオーツのところに回ってきて、それをこなしていくのに精一杯というのが現状です。
昨年も、そんなわけで、あたふたと1年が過ぎてしまいました。
今年も、あたふたと過ぎ去るような気がしています。
休みのときに何かしようと思っても、結局何も出来ずに、家の中の片付けものでもしているうちに終わってしまう感じです。
というわけで、「抱負」といわれて考えてみても、オーツの場合は「う〜ん」といった感じです。
若いころは、元旦にあれこれ考えたりしたものでしたが、年を取ってくると、そんなこともなくなってきます。自分から何かをしよう、自分はこうありたいなどと決めなくても、自ずとなるようになるし、するべきことをするようになるのです。
たとえていえば、将棋の中原誠16世名人の「自然流」でしょうか。あらゆる局面に自然に対応していくことが最善なのだろうと思います。
あ、一つだけ抱負があります。ブログを毎日書きたいということです。2008年は毎日1回の更新を行うことができました。2009年もそうしたいと思います。
ラベル:抱負