クリーニング屋の件で、最近経験したことがあります。
息子のネクタイでしたが、あるクリーニング屋から返ってきたものを見ると、ネクタイの表面に白っぽい汚れが付いていました。カビか何かのように見えました。クリーニング代金を取っておきながら、こういうものを返してくるというのは気に入りません。しかし、このネクタイは絹製品ですから、自宅での手洗いは無理で、ドライクリーニングするしかないと思います。
そこで、別のクリーニング屋に出してみました。汚れが付いていることを説明しておきました。
返ってきたネクタイをチェックしてみると、……すっかりきれいになっていました。バンザイ!
つまり、クリーニング屋によってずいぶん技術に差があるということになります。日常的に複数のクリーニング屋を確保しておく必要があるのかもしれません。
また一つ生活の知恵が増えたような気がしました。