オーツが2人で飲みに行った店です。普通の居酒屋です。
行く前にぐるなびで調べました。
http://r.gnavi.co.jp/p686200/
クーポンを印刷して持って行ったので、生ビール2杯が無料でした。
オーツたちはカウンターで飲みました。
刺身盛り合わせ 900 円はどうということはないですが(むしろ新鮮さが足りない感じでしたが)、それ以外の料理はおいしくいただきました。「たらと木の子のバター焼き」580 円とか「北寄貝の殻焼き」450 円、「秋刀魚梅しそ揚げ」580 円などは絶品でした。ここは加熱系がおいしいようです。しかも、一品料理の価格がそんなに高くもなく、庶民にはうれしい店です。
生ビールはつぎ方もよく、きめ細かい泡が適当な量のっていました。
ただし、日本酒がダメでした。八海山(一合)を頼んだのですが、常温で出てきたのです。燗酒でなく、特に常温を頼まなければ、一般には冷やして飲むものではないでしょうか。メニューを見ると、何種類か地酒も置いてあったのですが、あとは頼まないことにし、300ml の冷酒を飲むことにしました。これは、カウンターの向こう側に冷水溝があり、そこにボトルごとひたして冷やしてあったものです。暑い時期でもすっきりします。もっとも、酒はさっと出てきたのだけれど(カウンターの向こう側からこちら側に移動させるだけですから当たり前ですが)、グラスが出てくるのが遅く、オーツはグラスは付かないのかと思って、八海山を飲んだ一合入りのぐい飲みに注いで飲み始めました。
最後に会計してみると、2人で 8,060 円でしたから、確かに安い店です。しかし、日本酒がこういうことでは、とても残念です。
ネットでは次のような記事があります。
http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13041101/
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/326114/
http://ekoda.jugem.jp/?eid=123
http://ekoda.jugem.jp/?eid=229
http://www.ekodabiyori.com/?p=122(上と同じ記事)
http://www.jvmweb.com/blog/?ID=13
まあまあ評判がいいようです。