デジタル放送では、すべてがハイビジョンであるわけではなく、中には標準画質(SD)の放送もあるので、それを録画する場合は、標準画質のモードを選ぶことになります。オーツが使っているブルーレイレコーダーには、これにも、XP, SP, LP, EP の四つのモードがあって、どれくらいの画質なのか、よくわかりません。
http://panasonic.jp/support/mpi/dvd/hlp/line_up/e75v/popup/hint002.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010628/npp10.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313711333
http://allabout.co.jp/gs/dvdrecorder/closeup/CU20061016A/index2.htm
などで、見てみると、SP くらいの録画ができれば十分のようです。
もっとも、デジタルの SD 放送は、1時間あたりで 5.3GB の容量が必要だとのことで、SP だと 2.2GB ですから、やっぱりかなり画質が劣化するのかなと思います。
SD 放送は、SP モードで安価な DVD に入れてはどうかと思いましたが、実際のところ、どうなんでしょうかね。DR モードで BD-R に入れておくべきでしょうか。
続きを読む