オーツは、クルマにセットするドライブレコーダーというのがあることを知りました。
事故があったときや、任意の時点で、その前後 15-20 秒間の映像を記録するものです。
coneco.net で、価格を調べてみると、最安値で 16,799 円などというものもあります。
http://www.coneco.net/SpecList/01951043/spec_order/PRICE/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/item/a00371.html
オーツは、過去において、クルマの事故に遭遇したとき、絶対相手が悪いと思っても、ウソをつく人が結構いて、いささかいやな思いをしてきました。それを考えると、自衛手段として、自分のクルマにこういうのをセットしておくのも一つの手だなあと思いました。
自分の運転を客観化するというアイテムです。おもしろそうです。
ただし、ショップの説明を読む限りでは、本体を両面テープでフロントガラスに貼り付け、電源コードをシガーライターソケットに差し込むとあります。む? 電源コードがバックミラーの裏側からシガーライターソケットまでブラブラするのでしょうか。
さっそく、製作会社のホームページからたどって、
http://www.mrhm.co.jp/roadrview/dr964rv/index.htm
を見て、取扱説明書をダウンロードしました。わかりました。ピラーなど、車体の各所に電源コードを這わせるのですね。う〜ん、ちょっとフロント回りが汚らしいような気がします。ま、しかたがないですかね。
ドライブレコーダーを買うべきか、買わざるべきか、大いに迷います。
続きを読む