ネコは定期的に爪切りをするといいそうです。
http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20040310A/
息子は、そのために、ネコの爪用のハサミ(上の URL にある写真の左側のもの)を置いていきました。
そこで、オーツはちょっとチャレンジしてみました。
ネコをだっこして、ちょいと足の肉球を押さえると、爪がにゅうっと出てきます。そこで、爪切りでパチンとやればいいのですが、これがけっこうむずかしいのです。ネコはおとなしくしていませんし、自分の足のところを眺めようとして首をそばに持って行くので、ネコの頭が邪魔して爪がよく見えません。妻と2人でやってみましたが、それでもどうもうまくできません。
いろいろ試しながらやってみて、とりあえず1本だけ切りましたが、爪切りはけっこう大変だということがわかりました。
そこで、近くのペットショップにネコを連れて行って、爪を切ってもらうことにしました。
洗濯用ネットの大きめなものを買ってきて、それにネコを入れました。その状態でネコ用のキャリアケースに入れ、ペットショップまで運びました。
全部の爪を切るのに10分くらいかかりましたが、あっけないものです。こちとらは店内で待っているだけです。料金は 525 円でした。この金額ならば、自分で苦労して爪切りをするより、ペットショップにまかせた方がいいと思いました。
妻の言うことには、以前、ネコが薄手のカーテンに引っかかっていたことがあったとか。爪がカーテンから外れなくて、ネコが騒いでいたので、妻が外してやったわけですが、もしも、我が家に人がいないときにこうなったら、カーテンが引き裂かれていたかもしれません。いや、ネコはずっとカーテンに引っかかったままだったかもしれません。
爪切りをしておけば、そんなことも防げると思います。