オーツが読んだ本です。
ボナンザというのは、保木邦仁氏が開発した将棋ソフトで現在最強といわれています。
渡辺明氏は、プロ棋士の中でも若くて強いことで有名で、将棋のタイトル・竜王の保持者です。
渡辺竜王はボナンザと対局し、そのようすは「将棋世界」誌にも掲載されていますが、本書では、将棋ソフトについてそれぞれの立場から述べており、たいへん興味深いです。
ただし、読後感としては、オーツは保木氏の書いた部分に共鳴する部分が多く、渡辺氏の執筆部分にはあまり魅力を感じませんでした。プロ棋士は、いくら強くても、なぜ強いのか説明できないのだろうと思います。
プロ棋士と互角に(というと言い過ぎですが)戦えるボナンザですが、これは WWW から無料でダウンロードでき、パソコン上で実行できます。
http://www.geocities.jp/bonanza_shogi/
さっそくオーツはボナンザと対戦してみましたが、いやはや、強いです。全体の構想もしっかりしているし、こちらのミスは適確に突いてくるし、普通に指して、勝てる気がしません。(オーツが単に弱いだけでしょうが。)
今までの将棋ソフトとは明らかに違います。(実は、オーツは過去に何本か将棋ソフトを購入したことがあります。)
ボナンザのプログラム上の考え方なども本書で説明されており、こんなことで強い将棋ソフトができるとは思いませんでした。
オーツは、退職後の老後の楽しみに、自分で将棋ソフトを作ろうかなどと思っていましたが、その楽しみは奪われてしまったような気がしています。保木氏の努力に頭が下がります。